apache2 | |||
arpa | |||
asm | |||
asm-generic | |||
bits | |||
bsock | |||
c++ | |||
collectd | |||
criu | |||
drm | |||
elfutils | |||
et | |||
gdbm | |||
gnu | |||
gssapi | |||
gssrpc | |||
kadm5 | |||
kde4 | |||
krb5 | |||
libdb | |||
libhashkit | |||
libhashkit-1.0 | |||
libmemcached | |||
libmemcached-1.0 | |||
libmemcachedprotocol-0.0 | |||
libmemcachedutil-1.0 | |||
libxml2 | |||
linux | |||
lve | |||
lzma | |||
misc | |||
mtd | |||
mysql | |||
ncurses | |||
ncursesw | |||
net | |||
net-snmp | |||
netash | |||
netatalk | |||
netax25 | |||
neteconet | |||
netinet | |||
netipx | |||
netiucv | |||
netpacket | |||
netrom | |||
netrose | |||
nfs | |||
openssl | |||
pcp | |||
perlqt | |||
php | |||
protocols | |||
python2.7 | |||
python3.6m | |||
rdma | |||
readline | |||
rpc | |||
rpcsvc | |||
rpm | |||
sasl | |||
scsi | |||
selinux | |||
sensors | |||
sepol | |||
sound | |||
sys | |||
uapi | |||
ucd-snmp | |||
video | |||
xen | |||
FlexLexer.h | |||
GeoIP.h | |||
GeoIPCity.h | |||
_G_config.h | |||
a.out.h | |||
aio.h | |||
aliases.h | |||
alloca.h | |||
ar.h | |||
argp.h | |||
argz.h | |||
assert.h | |||
autosprintf.h | |||
byteswap.h | |||
bzlib.h | |||
com_err.h | |||
complex.h | |||
cpio.h | |||
cpufreq.h | |||
crypt.h | |||
ctype.h | |||
curses.h | |||
cursesapp.h | |||
cursesf.h | |||
cursesm.h | |||
cursesp.h | |||
cursesw.h | |||
cursslk.h | |||
db.h | |||
db_185.h | |||
dbm.h | |||
dirent.h | |||
dlfcn.h | |||
dwarf.h | |||
elf.h | |||
endian.h | |||
envz.h | |||
err.h | |||
errno.h | |||
error.h | |||
eti.h | |||
etip.h | |||
execinfo.h | |||
expat.h | |||
expat_external.h | |||
fcntl.h | |||
features.h | |||
fenv.h | |||
fmtmsg.h | |||
fnmatch.h | |||
form.h | |||
fpu_control.h | |||
fstab.h | |||
fts.h | |||
ftw.h | |||
gconv.h | |||
gdbm.h | |||
gelf.h | |||
getopt.h | |||
gettext-po.h | |||
glob.h | |||
gnu-versions.h | |||
grp.h | |||
gshadow.h | |||
gssapi.h | |||
iconv.h | |||
ieee754.h | |||
ifaddrs.h | |||
inttypes.h | |||
kdb.h | |||
keyutils.h | |||
krad.h | |||
krb5.h | |||
langinfo.h | |||
lastlog.h | |||
lauxlib.h | |||
lber.h | |||
lber_types.h | |||
ldap.h | |||
ldap_cdefs.h | |||
ldap_features.h | |||
ldap_schema.h | |||
ldap_utf8.h | |||
ldif.h | |||
libelf.h | |||
libgen.h | |||
libintl.h | |||
libio.h | |||
limits.h | |||
link.h | |||
locale.h | |||
lsapidef.h | |||
lscapi.h | |||
lscapi_config.h | |||
lua.h | |||
lua.hpp | |||
luaconf.h | |||
lualib.h | |||
lzma.h | |||
malloc.h | |||
math.h | |||
maxminddb.h | |||
maxminddb_config-64.h | |||
maxminddb_config.h | |||
mcheck.h | |||
memory.h | |||
menu.h | |||
mntent.h | |||
monetary.h | |||
mqueue.h | |||
nc_tparm.h | |||
ncurses.h | |||
ncurses_dll.h | |||
ndbm.h | |||
netdb.h | |||
nl_types.h | |||
nlist.h | |||
nss.h | |||
obstack.h | |||
panel.h | |||
paths.h | |||
pcre.h | |||
pcre_scanner.h | |||
pcre_stringpiece.h | |||
pcrecpp.h | |||
pcrecpparg.h | |||
pcreposix.h | |||
poll.h | |||
popt.h | |||
printf.h | |||
profile.h | |||
pthread.h | |||
pty.h | |||
pwd.h | |||
re_comp.h | |||
regex.h | |||
regexp.h | |||
resolv.h | |||
sched.h | |||
search.h | |||
semaphore.h | |||
setjmp.h | |||
sgtty.h | |||
sha1.h | |||
shadow.h | |||
signal.h | |||
slapi-plugin.h | |||
spawn.h | |||
stab.h | |||
stdc-predef.h | |||
stdint.h | |||
stdio.h | |||
stdio_ext.h | |||
stdlib.h | |||
string.h | |||
strings.h | |||
syscall.h | |||
sysexits.h | |||
syslog.h | |||
tar.h | |||
tcpd.h | |||
term.h | |||
term_entry.h | |||
termcap.h | |||
termio.h | |||
termios.h | |||
tgmath.h | |||
thread_db.h | |||
tic.h | |||
time.h | |||
ttyent.h | |||
uchar.h | |||
ucontext.h | |||
ulimit.h | |||
unctrl.h | |||
unistd.h | |||
ustat.h | |||
utime.h | |||
utmp.h | |||
utmpx.h | |||
values.h | |||
verto-module.h | |||
verto.h | |||
wait.h | |||
wchar.h | |||
wctype.h | |||
wordexp.h | |||
xlocale.h | |||
zconf.h | |||
zlib.h |
外壁塗装の見積もりでチェックしておきたいポイントを徹底解説
- サイトトップ
- ≫ 京都での外壁塗装の費用や相場など料金について
- ≫ 外壁塗装の見積もりでチェックしておきたいポイントを徹底解説
このページでは「外壁塗装の見積もりでチェックしておきたいポイントを徹底解説」をご紹介しています。
外壁塗装の塗り替えは一度行えば、次回の塗り替えまで10年以上期間が空いてしまうものです。
そのため、施工について大切な記載がされている見積もりを見ても、「どこの何を見たら良いのかわからない」というケースがよくあります。
塗り替えで失敗しないために、外壁塗装の見積もりでチェックしておきたいポイントを一緒に見ていきましょう。
ここでは、「外壁塗装の見積もりでチェックしておきたいポイント」についてご紹介します。
コンテンツ目次
必ず複数の塗装業者から相見積もりをとる
これは見積もりのチェックポイントではないですが、外壁塗装において相見積もりは鉄則です。
外壁塗装の塗り替えで失敗する方に多いのが、「業者間に違いが無いと思い、最初に問い合わせた塗装業者にすぐに決めてしまう」というケースです。
また、「複数の業者に問い合わせて現地調査してもらうのが面倒」という理由で、最初の一社にすぐに決めてしまう方も多いです。
最初に問い合わせた業者がたまたま優良塗装業者であれば良いのですが、京都にも悪徳業者は数多く潜んでいます。
同じ内容の見積もりを複数業者からもらい、見積もり内容を比較検討することを「相見積もり」といいます。
この「相見積もり」をとれば、一社だけに見積もりをお願いしただけでは気づくことができなかった、
・A社とC社では工事金額に大きな開きがある
・C社の見積もりには〇〇という項目があるのに、B社の見積もりには無い
など、色々と気付くことができます。
気になった点、気づいた点は全てメモしておき、見積もりをもらった業者になぜなのか確認してみましょう。
その際に業者からご自身が納得できる回答をもらえたら良いのですが、曖昧な返答であったりご自身で納得ができない返答であった場合は、その業者は避けた方が賢明です。
複数の塗装業者から見積もりをもらい、十分比較検討し、内容・金額・説明全てに納得できる塗装業者に依頼する。
これが外壁塗装の塗り替えにおいて、失敗しないための鉄則です。
塗装工事の総額は高過ぎor安過ぎないか?
まずは一番気になる工事金額の確認です。
外壁塗装の塗り替えには定額というものがありません。
それは、工事金額は塗装面積・使用する塗料・建物の状態など、複数の要因が重なって決まるものだからです。
しかし、当サイトの別ページでご紹介しているように、延べ床面積ごとの価格相場は存在します。
例えば、ご自宅の延べ床面積を調べ、価格相場に照らし合わせてみると、価格相場が80万円だったとします。
業者によって施工方法や塗料は違うため、当然見積もり金額にも差は生まれます。
それでも、各塗装業者が出してくる見積もり金額は価格相場から+-10万円程度に集中するはずです。
その価格相場から大きくずれ、他社と比べて高過ぎる or 安過ぎる場合は、悪徳業者の可能性を疑いましょう。
高過ぎるのは論外ですが、安過ぎる業者にも気をつけてください。
一見すると安いというのは魅力的ですが、最初から安過ぎる見積もり金額を提示してくる業者は、手抜き工事を行う可能性が高いです。
仮に他の業者が80万円程度の見積もりを出してきている中で、60万円の見積もりを出してきた業者がいたとします。
20万円も安ければ嬉しいとは思いますが、その20万円はどうやって削減するのでしょうか?
他の業者が80万円前後の見積もり金額に集中しているということは、適正にしっかりとした塗り替えを行うためには、それだけの費用が必要となるということです。
必要経費から20万円も節約しようとすると、
・塗料を本来決められている希釈以上に薄めて塗料代を節約する
・本来塗り替えに必要な工程を省いて、人件費・塗料代を節約する
このような手抜き工事をする以外方法はないのです。
外壁塗装の塗り替えは、大切なお住まいに長く快適に住み続けるための重要な工事で、ある程度の出費は必要です。
安い工事金額はたしかに魅力的ですが、金額にばかり目が行ってしまい、手抜き工事をされてしまったということの無いようにしてください。
支払い条件はどうなっているか?
上記の工事金額に関することですが、支払い条件がどのようになっているかも必ず確認しましょう。
外壁塗装の塗り替えにおいて工事金額の支払いは、契約時に半額、完工時に半額の2回払いが一般的です。
2回払いと記載があれば問題無いですし、完工時の全額払いも大丈夫です。
しかし、契約時の全額払いと記載がある場合は注意が必要です。
事例としては少ないですが、契約時の全額払いを要求する業者が、全額支払った後にそのまま逃げてしまったというケースもあります。
もちろん契約時全額払いの業者が全て悪徳業者とは言えないと思いますが、一度「2回払いでお願いできませんか?」と聞いてみるなど用心しても良いでしょう。
塗装面積が多く見積もられていないか?
もちろんそんなに簡単ではありませんが、大まかに言うと塗り替えの工事金額は、
・実際の塗装面積 × 塗料の価格 = 工事代金
となります。
そのため、悪徳塗装業者が「どうせわからないだろうし、塗装面積を多くしてやれ」と考え、見積もりの塗装面積を多く見積もることがあります。
この時、上述のように相見積もりをしていれば、各見積書に記載されている塗装面積を見比べることが可能です。
もし、他業者と比べて塗装面積が多く記載されているような業者がいれば、その業者は避けた方が良いでしょう。
また、外壁塗装には足場が必要となりますが、この足場費用も塗装面積によって変わります。
塗装面積が大きくなればなるほど、比例して足場設置にかかる費用は高額になるので注意してください。
面積に関しては「坪」「㎡」など、普段なかなか扱うことの無い単位での表記となるので、わかりにくいかもしれません。
しかし、面積についてご自身でも把握していないと、大きく損をしてしまう恐れもあるのでしっかり確認してください。
塗装箇所に抜けはないか?
見積もりにご自身が希望する塗装箇所が全て記載されているか確認しましょう。
悪徳業者は、付帯部と呼ばれる「雨樋」や「戸袋」、「軒天」や「破風」といった細かな箇所を見積もりに記載しないことがあります。
これは記載ミスではなく、当然わざとです。
外壁塗装において、付帯部は外壁と一緒に塗り替えるべき箇所です。
しかし、わざと見積もりにも記載せず、実際に塗り替えも行わないのです。
そうなると当然皆さんは、「ここは塗装してくれないの?」となりますよね。
それに対し悪徳業者は、「この箇所は見積もりに含まれていないので、追加工事となり別途費用が必要です」と言うのです。
つまり、最初に塗り替えが必要な箇所をわざと含めず安い金額の見積もりを出し、後から追加工事・別途費用を要求するのです。
複数業者から相見積もりをとっていただき、金額だけでなく塗装箇所も見比べて、塗装箇所に抜けがないかを確認しましょう。
そして、見積もりを見ながらご自身でもどこを塗り替えるのか、実際にお住まいを隅々まで確認してください。
外壁塗装の塗り替えは、ついつい外壁や屋根といった大きな箇所にばかり目が行きがちです。
しかし、その隙を突いて悪徳業者は上述のような方法で追加費用を要求しようとしてくるので注意してください。
塗料の価格・数量・名称は?
使用する塗料の価格・数量、そして名称も確認しておきましょう。
塗料の種類によって、そして同じ種類の塗料でも各メーカーによっても価格は違いますが、どれだけ高性能な塗料であっても価格上限は、5,500円/㎡程度です。
しかしそのような事実は、一般の方は知らないことの方が多いです。
ですので、中には10,000円/㎡などというぼったくり価格で見積もりを出してくるような悪徳業者も存在するのです。
塗料代は工事金額に大きく影響するので、ご自身でも塗料の価格、数量は把握しておくようにしましょう。
そして、塗料の名称、メーカーがわかればご自身でも本当の価格を調べることができるので、名称も合わせて確認しておいてください。
そうすれば、本当に塗料が相場通りの価格で見積もりを出してくれているのか、ぼったくりはしていないかチェックすることができるでしょう。
以上のことを踏まえた上で、もし見積もりに「外壁塗装一式」と記載している業者がいれば、その業者は避けた方が賢明です。
見積もりというのは、塗装業者が施主に対して、「私どもは〇〇という塗料を単価〇〇円で使い、〇〇といった作業は〇〇円で行い、そしてこういった手順で施工します」と明確に示すものです。
それが「一式」とまとめられてしまっては、どんな塗料をいくら使うのか、どんな作業をいくらでやるのか、具体的に何をするのかがわかりません。
外壁塗装は非常に高額な工事です、その工事内容を施主に示さないのは不誠実と言えるでしょう。
そして、塗り漏れがあったり仕上がりが当初の仕様と違ったとしても、「それは見積もりに含まれないんです」と言われればおしまいなので、トラブルの原因ともなり得ます。
見積もりに「外壁塗装一式」と記載する塗装業者には注意しましょう。
塗装の工程が3度塗りになっているか?
外壁塗装の塗り替えは一般的に、「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回の工程を経て行われます。
見積もりの塗装作業における項目が3度塗りになっているか、しっかり確認しておきましょう。
3回塗装をするということは、当然ながら塗装3回分の塗料を使用します。
そのため、悪徳業者は3回の工程の内、「中塗り」を飛ばして塗料代を浮かそうとするのです。
しかし、塗料はしっかり3回塗装することによって本来の性能が最大限発揮できるように作られています。
「中塗り」を行わない2度塗りでは、本来の耐用年数よりはるかに早く塗装剥がれなどの不具合が発生してしまいます。
ただし、もし「中塗り」を飛ばしたとしても、仕上がり直後は見た目において一般の方には見分けがつかないという問題もあります。
そのため、まずは見積もりに「3度塗り」と記載があるか、もしくは塗装工程が、「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回になっているかを確認しましょう。
そして施工中も、塗装を行なっている職人に、「これは何回目の塗装ですか?」と確認できれば尚ベターです。
作業項目に「ケレン」が入っているか?
外壁塗装において、「ケレン」という作業をご存知でしょうか?
この「ケレン」とは、塗装作業に入る前の下地処理として行われる作業で、外壁や屋根に残った古い塗膜、サビを削り落とすという目的があります。
「ケレン」を行うことで、新しく塗られた塗料がしっかり塗膜を形成し、外壁に接合しやすくなるのです。
つまり、仕上がり・耐久性において非常に大切な作業です。
この「ケレン」は、あくまで下地処理における工程ですので、塗り替え直後の仕上がりでは作業を行なったのかどうかの見分けがつきません。
そのため、悪徳業者は手間のかかるこの「ケレン」を省き、人件費・工期を削減しようとするのです。
しかし、数年後に違いが現れます。
塗り替え直後には見た目に違いはありませんが、工事からわずか1〜3年程度で外壁表面にサビが出てくるケースがあります。
サビは外壁表面の壁材を劣化させる大きな要因となる、外壁・屋根の天敵です。
さらに、万が一屋根にサビが発生した場合は、雨漏りを引き起こす大きな原因とななってしまうのです。
「ケレン」はたしかにわかりづらく地味な作業ではありますが、塗り替えにおいては非常に重要な作業です。
もし見積もりの作業項目に「ケレン」が無い場合、業者に「ケレンはどうなってるの?」と確認するようにしましょう。